本の読み方

昨日やっと卒研発表終わりました!!
あとは卒論直したりする感じですね。


余裕が出来たので本を読みました。
こっから先は言いたいことがまとまっていません。


前々から思ってたんですが、本の読み方ってのがイマイチわからん。
正しい本の読み方が有ると思っては居ませんよ。勿論読み方なんて人それぞれですよね。


悩めるのは、漫画とか映画と区別をすべきなのかっていうこと。
読書って、漫画読むより明らかに知的なイメージがありますよね。でも、読み方によっては漫画読むのと変わらないんじゃないかと思うんです。まぁ本にもよりますが。


漫画を読むように小説を読んでいいのかってこと?小説になにか大きい偏見を持ってる気がする。
いま読んだ本のアマゾンのレビューを見てて思った。「結末がなくて、中途半端、消化不良だった」っていう人と、「構成や、全体のテーマがどうので、良かった」って言う人の2種類いる。
大衆的な娯楽小説に対して、芸術性とか文学性を深く深く考察するのはアホ臭い。けど、深い意味を持つとか革命的な芸術性があるものに、ストーリーが退屈でつまんなかったと言うのもバカっぽい。


音楽も、絵も、彫刻も、文学もそうですが、芸術は理解するものなのか?というのはちょっとクサいな。


感動すれば「いい本」なのか、考えさせられれば「いい本」なのか。
堂々巡りですね。